目次
第10位:箱根神社(神奈川)(231票)
- 一度は訪れたい!
- 以前伺ったとき、とても良い気をもらえたから
- 箱根神社は素晴らしいですよ
芦ノ湖に浮かぶ鳥居が印象的!10位は箱根神社(神奈川)!
奈良時代の天平宝字元年(757年)に建てられた「箱根神社」。「関東総鎮守箱根大権現」と尊崇されてきた名社で、源頼朝や徳川家康など、有名な武将たちが戦勝を祈願しに訪れたのだとか。芦ノ湖に浮かぶ朱色の鳥居が印象的ですよね。御本殿に向かう参道の両側には、樹齢600~800年を超える老杉の並木が見事です!
■初詣の参拝者数:約10万人
■ご利益:開運厄除、心願成就、交通安全、縁結びなど
■御祭神:瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊
第9位:江島神社(神奈川)(242票)
- 初詣にパワースポットの神社に行きたいです
- 素晴らしい神社だから
- 有名な老舗の旅館があるので、宿泊も兼ねて
富士山も綺麗に見える!9位は江島神社(神奈川)!
建永元年(1206年)に源実朝が鎌倉幕府の繁栄を祈って創建した「江島神社」。「辺津宮」「中津宮」「奥津宮」の三社からなる神社で、江の島の入り口から最も近い辺津宮の奉安殿には、八臂弁財天と日本三大弁財天として有名な妙音弁財天が祀られています。富士山などの眺望もよく、初詣で綺麗な富士山を眺められたらご利益がありそう!
■初詣の参拝者数:約15万人
■ご利益:縁結び、金運向上、芸道上達、家内安全、商売繫昌、事業繫栄など
■御祭神:多紀理比賣命、市寸島比賣命、田寸津比賣命